わかりませんけど。
驚きました。混み具合の関係か山手線よりも快適にネットが出来る状況です。
この画面キャプチャを見てください。
電波バリ5です。
これは有楽町線の月島駅付近。駅と駅の間です。
これで以前作った地下鉄で使う用のニュースアプリは
意味合いを変えなければいけなくなりました。
# -*- coding: utf-8 -*-
import calendar
import datetime
# 対象シート
TARGET_SHEET = 1
# 平成年数
CELL_HEISEI = (2, 1)
# 月のセル
CELL_MONTH = (4, 1)
# 週のセル
CELL_WEEK = (7, 1)
# 平成と西暦の差
DIFF_HEISEI = 1988
# 対象セル
CELL_MON = (1, 4)
CELL_TUE = (1, 10)
CELL_WED = (1, 16)
CELL_THU = (1, 22)
CELL_FRI = (1, 28)
CELL_SAT = (1, 34)
CELL_SUN = (1, 40)
def calc_date():
doc = XSCRIPTCONTEXT.getDocument()
if doc.supportsService("com.sun.star.sheet.SpreadsheetDocument"):
sheets = doc.getSheets()
sheet = sheets.getByIndex(TARGET_SHEET)
# 週のリストを取得
year = sheet.getCellByPosition(CELL_HEISEI[0], CELL_HEISEI[1]).Value + DIFF_HEISEI
month = sheet.getCellByPosition(CELL_MONTH[0], CELL_MONTH[1]).Value
week = sheet.getCellByPosition(CELL_WEEK[0], CELL_WEEK[1]).Value - 1
weekList = calendar.monthcalendar(year, month)[int(week)]
# 1週間の中で先月や来月が混じったときの対応
flgMod = False
# 先月や来月の日が必要か判定する
for day in weekList:
if day == 0:
# 0が入ってる(つまり先月、来月が混じっている)
flgMod = True
# 先月が必要なのか来月が必要なのか判定する
if flgMod and weekList[0] == 0:
# 最初が0ってことは先月が必要
date = datetime.date(year, month, 1)
# 先月の末日を取得
date = date - datetime.timedelta(1)
# 先月末の最後の週のIndex
finalWeek = len(calendar.monthcalendar(date.year, date.month)) - 1
# 先月の最後の週のリストを取得
tempWeek = calendar.monthcalendar(date.year, date.month)[finalWeek]
# 0部分の日付を先月の日付で置換
for i in range(len(weekList)):
if weekList[i] == 0:
weekList[i] = tempWeek[i]
elif flgMod and weekList[6] == 0:
# 最後が0ってことは来月が必要
date = datetime.date(year, month, max(weekList))
# 来月の最初の日付を取得
date = date + datetime.timedelta(1)
# 来月の最初の週のリストを取得
tempWeek = calendar.monthcalendar(date.year, date.month)[0]
# 0部分の日付を来月の日付で置換
for i in range(len(weekList)):
if weekList[i] == 0:
weekList[i] = tempWeek[i]
# 月曜日
Cell = sheet.getCellByPosition(CELL_MON[0], CELL_MON[1])
Cell.String = weekList[0]
# 火曜日
Cell = sheet.getCellByPosition(CELL_TUE[0], CELL_TUE[1])
Cell.String = weekList[1]
# 水曜日
Cell = sheet.getCellByPosition(CELL_WED[0], CELL_WED[1])
Cell.String = weekList[2]
# 木曜日
Cell = sheet.getCellByPosition(CELL_THU[0], CELL_THU[1])
Cell.String = weekList[3]
# 金曜日
Cell = sheet.getCellByPosition(CELL_FRI[0], CELL_FRI[1])
Cell.String = weekList[4]
# 土曜日
Cell = sheet.getCellByPosition(CELL_SAT[0], CELL_SAT[1])
Cell.String = weekList[5]
# 日曜日
Cell = sheet.getCellByPosition(CELL_SUN[0], CELL_SUN[1])
Cell.String = weekList[6]
というような記事をどこかで見ました。
例えばiPodやGoogleの検索は何も二社が発明したわけではなく、既存のものを上手く売っただけというような記事も見ることがあります。
例えば、切り絵というものをアップルが作ったとします。
紙なんて最初からあった。なんで気付かなかったのかと、もっと丈夫で薄い紙で同じようなものを作ろうとします。
そうこうしてるうちにアップルからアルミの切り絵が出てきます。
アルミか!その発想はなかったと、今度はもっと軽い金属を探します。
そうこうしているうにうちにアップルはその切り絵を光で照らしてその影絵の写真を売るサービスを立ち上げてしまいます。
追随不能。
発想を形にするために既存の技術を使おうが新しいまだ世にない技術を使おうが、そこには成功の可能性には違いがない気がします。
結果を分析してあとを追ってる人たちは、間違いが起きないと先を走る人に勝てない気がします。